科学的エビデンスに徹底的にこだわった 維持期専用フレッシュフード
動物病院の皆様へ
提案するフードに、新しい選択肢を
はじめに
当社は、製品の開発段階から、獣医療の現場で重視される「栄養バランス」「透明性」「機能性」などの要素を重視することで、獣医師の皆さまにも安心いただけるフードを作って参りました。その結果、全国約1,500の動物病院でご紹介いただいています。
世界中の愛犬が、一日でも長く健康に暮らせる社会を実現したい。その想いの実現に向け、今後も獣医師の皆さまと協力し、フレッシュフードの更なる普及に邁進してまいります。
わたしたちの想い
- 科学的エビデンスに 徹底的にこだわる
- 小動物の栄養学を専門とする獣医師や、鹿児島大学共同獣医学部との協力のもと、科学的根拠に準拠することを何よりも重視しています。AAFCOが定める基準が最も科学的に信頼に足るとの考えから、栄養面や表現面に亘るまで、AAFCOの基準を順守し、外部検査機関での分析も実施しております。また、継続的に各種論文やエビデンスを調査し、個別に信頼に足るかどうかを精査したうえ、そこから得られた知見を、貪欲にフード開発に取り入れています。
- 既存のフードの 「当たり前」にとらわれない
- これまでのペットフードの良い面を維持し、発展させることは重要なことです。一方、最新の知見にもとづき、これまでのフードで当たり前とされてきたことを、科学的知見に基づいて冷静に判断し、改善していくことも重要だと考えています。既存のペットフードの「当たり前」に囚われることなく、本当に愛犬たちにとって良いことを、協力獣医師たちとともに考え抜いています。
- 現時点の知見に基づき 疑義のあることは一切しない
- 小動物の食事の世界は、様々な情報に溢れています。それら情報を取捨選択する際に私たちが重視するのは、「必ず、より健康に安全な方法を選ぶ」という点です。例えば、オールステージ(全年齢対応)食は、成長期用の栄養基準に合わせたフードであることから、維持期の基準に対して約3倍のカルシウムやリンを含みます。そのようなフードを、成犬やシニア犬が長期に亘り摂取することは避けるべきとの考えから、バディフードはフレッシュフードでは珍しく「維持期」の基準に基づき栄養設計しています。
BuddyFOODについて ご評価いただく点
- 鹿児島県の食品工場で調理
- 九州の食材を使用し、鹿児島県の食品工場で調理する、100%食品の基準を満たしたフードです。
- 100%食品レベルの安全・衛生基準
- 全ロットで細菌検査を実施。一般的な食品と同様、全ての製造ロットで、主要な細菌検査を実施し、ロットごとに安全を確認したうえでお届けしています。
- 高い透明性
- あらゆる情報を、食品と同様に一次原料まで遡って、製品裏面およびウェブサイトで公開しています。総合栄養食の基準を満たすためのビタミン・ミネラル類を除き、一切の添加物を使用していません。
- AAFCO基準に準拠する総合栄養食
- 世界的に認められるAAFCO(米国検査官協会)が定める栄養基準に完全に準拠することで、総合栄養食基準を満たしています。
- ※提携病院様には栄養成分表を公開しております。提携動物病院様はご遠慮なくお問い合わせください。
- AAFCOが定める 維持期用の栄養バランス
- フレッシュフードでは珍しい「維持期」の栄養基準に合わせたフードを提供しています。
- ※フレッシュフードに多い「オールステージ(全年齢対応)食」は、成長期の栄養基準に合わせたフードであり、維持期の基準に対し、約3倍のカルシウムやリンを含みます。
- 豊富な10種の 総合栄養食メニュー
- 全10種の豊富なメニューにより、食事制限がある子にも最適なメニューを見つけていただけます。低脂質・早期腎臓サポート・皮膚サポート食も。
BuddyFOODの有用性
- 高い嗜好性
- 食材の宝庫である九州。黒毛和牛や豚モモなど、九州産を中心とする国産食材を使用し、必要最小限の加工で作られることで、食材の風味・香りが活きています。一般的なドライフード等と比較し、高い嗜好性が期待できるごはんです。
- 豊富なラインアップ
- それぞれの好みに対応できる豊富なラインアップ。ヘルスケアシリーズでは、低脂肪、早期腎臓サポート、皮膚サポートを展開しているため、日々の診療にもお役立ていただけます。すべて総合栄養食(成犬期)の栄養基準に準拠。
- 消化機能のサポート
- 人の食材を使用したBuddyFOODは、従来のドライフードと比較し、消化吸収において優位にあります。そのため、便の匂い軽減・量の減少などの変化も期待できます。
- 優れたアミノ酸バランス
- 必須アミノ酸が多く含まれるため、筋肉量の保持に役立ちます。
- カロリーコントロールが しやすい
- 1パック200kcalで作られています。水分が含まれる分、量を増やす・減らすといった調整がしやすく、カロリーコントロールに適したフードです。
- 水分摂取
- フードには約70%に、食材由来の水分を含むため、食事を通じて自然と水分摂取が可能です。水の摂取量が少ない愛犬にも適しています。
専門チーム
共同開発獣医師
-
鹿児島大学 共同獣医学部 教授
三浦 直樹
愛犬のヘルスケア改善(日々の食事やライフスタイルなどの生活習慣の改善)の領域はまだまだ科学的にアプローチできていないことがたくさんあり、情報もバラバラに管理されています。健康管理を一元化し、それをヘルスケア改善につなげようとしているBuddycareの取り組みに共感しました。将来的な獣医療との連携、蓄積されるデータ分析を通じたエデビデンスに基づくアプローチの拡充などにつなげていきたい、と思っています。
-
獣医師・ペット栄養管理士
岩切 裕布
犬を「飼う」時代から、愛犬と「暮らす」時代になり、動物の食に対する意識も大きく変化しました。ペットフードの起源は、犬をいかに安価に効率よく、健康に飼育することができるか、というものです。法律上物として扱われるペットフードは、残念ながら人の食品とは大きくかけ離れたもので、そこに不安を抱えたご家族がペットフードから離脱し、栄養学的根拠に基づかない食事を提供することで、愛犬の健康問題を生み出してしまう悲しい現状もあります。 栄養学的根拠に基づき、透明性のある、継続可能な「新しい動物の食分野」を確立することは、栄養学に携わる獣医師として、成すべきミッションだと考えています。フレッシュフードという食事の形は、動物の食分野における新しい一歩です。Buddy FOODが、ご家族の安心な食生活のお役に立てれば幸いです。
-
獣医師
成田 有輝
イヌと人との生活スタイルの多様化や、獣医療の進歩によるイヌの高齢化に伴い、「好み」「食事量」「悩み事」など、食に対するニーズも多岐にわたるようになってきました。バディフードは、AAFCOの国際的な栄養基準に沿って設計を行っている為、毎日の主食として与えることができるのはもちろんのこと、愛犬の様々なニーズに応えるべく、各製品の栄養組成に特徴を持たせています。毎日異なる種類を選ぶもよし、こだわりの1種類を長く食べ続けるもよし、それぞれのご家庭に合った方法でバディフードを暮らしに取り入れて頂ければ嬉しいです。 「犬にエサを与える時代から、Buddyと共に食卓を囲む時代へ」 栄養組成の整った彩のある食事をお楽しみください。
製造・生産
-
鹿児島県薩摩川内市
株式会社 アトスフーズさん
肉・魚製品、野菜、アイス、お菓子など、幅広い食品の製造販売を行っています。当社はこれまでは人の食品を中心に製造してきたので、今回の愛犬向けの企画は弊社にとっても新しい取り組みでしたが、Buddycareさんの「愛犬にも家族と同じ食の幸せを」という想いに触れ、一緒に取組んでみたい、と思いました。
-
株式会社 クオリティミートさん
-
吉永農園さん
-
株式会社 下園薩男商店さん
-
株式会社肉のもり屋、 農業法人森ファームさん
製品一覧
全メニューに共通する特徴
- 高い嗜好性があり、好き嫌いの多い子でも食べやすい。
- ドライフードに比べてカサが多く、満足感が得られやすいため、体重管理にも適している。
- 全10種類の豊富なラインナップ。比較的アレルギーの少ない豚肉をメインで使ったレシピや、犬が好きなレバーや豚ハツを使用したレシピも。
- 全てのメニューを、200kcal/袋で統一しており、カロリーでの健康管理に最適。

機能性の面でご家族様にオススメするメニューについては、 以下をご参考にしてください。
機能 | 説明 | 対象メニュー |
---|---|---|
高エネルギー | 食事量が少なく、少量で効率よくエネルギーを摂取 |
|
体重管理 | 食事量が多く、体重管理向き |
|
消化ケア | 消化性が高い原材料を使用し、低脂質に設計 |
|
皮膚ケア | ケストースやオメガ3脂肪酸を配合 |
|
早期腎臓ケア | タンパク質・リンの量を総合栄養食の基準内で制限 |
|
関節・心血管 | オメガ3脂肪酸を多く含む設計 |
|
原因不明の肝数値上昇 | 空胞性肝障害や銅蓄積性肝炎の可能性に配慮し、低脂質・銅制御 ※銅蓄積性肝炎と確定した場合ほどの低銅ではありません。 |
|
各メニューの原材料
牛 | 鶏 | 豚 | 魚 | 卵 | 米 | 大麦 | じゃがいも | さつまいも | かぼちゃ | ビーツ | その他使用食材 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
該当 | 該当 | 該当 | 該当 | ねりごま | ||||||||
該当 | 該当 | 該当 | 該当 | 該当 | にんじん、小松菜、ローストアマニ | |||||||
該当 | 該当 | 該当 | 該当 | 該当 | ねりごま | |||||||
該当 | 該当 | 該当 | 該当 | にんじん、赤ピーマン、しいたけ、ローストアマニ | ||||||||
該当 | 該当 | 該当 | にんじん、キャベツ、スナップエンドウ | |||||||||
該当 | 該当 | 該当 | にんじん、オクラ | |||||||||
該当 | 該当 | 該当 | 該当 | 小松菜、しいたけ | ||||||||
該当 | 該当 | 該当 | 該当 | ブロッコリー、ローストアマニ | ||||||||
該当 | 該当 | 該当 | しいたけ、ブロッコリー、ローストアマニ | |||||||||
該当 | 該当 | 該当 | 該当 | キャベツ、オクラ |
※詳細については、メニューページをご確認ください。
その他、栄養成分表をご希望の提携動物病院様は、お気軽にお問い合わせください。
機能性メニュー
オリジナルメニュー
製品の詳細はこちらよくあるご質問
- 一般的なドライフード、ウェットフードとの違いはなんですか?
- BuddyFOODの原材料はすべて人の食品、食品添加物で構成され、「食品」として販売しています。原材料の産地まで公開することで高い透明性を確保しており、安心して与えることができます。また、従来のペットフードの原材料とは異なるため、嗜好性が良好です。 1パックごとの食べきりサイズで、冷凍保存をしているため、保存料を使用せずに、保存中の酸化を抑えることができ、風味や香りが劣化しにくいのが特徴です。
- 手作り食との違いはなんですか?
- ご家族様が独自で作られている手作り食は、総合栄養食の栄養基準に準じて作られていることはほとんどありません。そのため、日々の診察において手作り食を行うご家族様の愛犬には、常に栄養素の過不足による悪影響を考慮し診察をされているかと存じます。 BuddyFOODは総合栄養食の栄養基準に準じているため、そういったご心配が不要になり、安心して長期間与えていただくことができます。
- どんな子におすすめしたら良いですか?
- 様々な子に食べてもらえるよう10種の総合栄養食メニューを揃えています。食の細い子、選り好みの強い子も喜んで食べてくれますし、食事制限のある子には、低脂質や腎臓サポート食なども取り揃えています。 また、食事にこだわりのあるご家族様には、高い透明性と国産の原材料というポイントでBuddyFOODをお選びいただいております。
- どこで作っているのですか?
- 鹿児島県の薩摩川内市にて食品を製造する、株式会社アトスフーズにて調理しています。
- サンプルはいただけますか?
- はい。提携動物病院様には、サンプルをお届けしております。以下のお気軽にご要望ください。
- 賞味期限はどれくらいですか?
- 冷凍状態で、製造後1年間です。
- 発注後何日で届きますか?
- 通常はご発注後、8日以内にお届けしております。