-
北海道 H様
メルちゃん
家にはヨーキーが3匹!
常に何か食べたい子・偏食少食な子・腸が弱い子、その子によって毎日色々なご飯をあげていましたが、Buddy FOODさんを食べ始めて3ヶ月弱。#2 Chickenレシピはカロリーの割に量を沢山食べられるので大食いわんこも満足。脂質も理想的で腸の弱い子も便に締まりのある良い便。今までウェット状のご飯だけだと苦手だった子も今ではではBuddy FOODさんのご飯だけでも食べてくれるようになり、Buddy FOODさんに出会え体調管理も楽になり、とても良かったです。
-
東京都 A様
フジちゃん
うちのフジは、ドライフードを食べてしばらくするといつも痒そうにかきむしり、太ももは毛が抜けてしまっていました。何名かの獣医師さんに診て貰いましたが原因が特定できず悩んでいたところ、Buddy FOODに出会いました。実は以前、手作り食に変えて症状が軽くなった時期もあったのですが、手作り食は、作る手間もそうですが、必要な栄養を取れるのか不安になり、しょうがなくまたドライフードに戻したこともあります。
-
東京都 K様
コムちゃん
ひじきちゃん
ごはんは、この子たちの命に関わることなので、パピーの頃から手作りをしたり、自分でも勉強したりと、とてもこだわってきました。ワンちゃんのごはんを提供されている会社は沢山あります。そんな中、質問をした際にきちんと答えてくれたことや、全ての原材料の産地や生産について開示していることに、安心感を持てたことが理由です。
-
東京都 I様
空 (くぅ)ちゃん
以前ダイエットを考えた時に手作りをしていましたが、栄養バランスについて不安がありました。ワンちゃんの栄養バランスを食事だけで満たそうとすると専門知識が 必要で、難しさを感じていました。Buddy FOODは、栄養学専門の獣医師さんと一緒に設計されているのでその点が安心でしたし、原材料や情報開示についても、ここまでこだわっているごはんは見たことがないですね。人間でもワンちゃんでも、ごはんは健康作りの基本なので、このごはんを長く続けていきたいです。
-
栃木県 I様
むぅちゃん
私がフードについて一生懸命調べて、これなら安心して与えられそうと思ったものでも食いつきが悪くてごはんの時間が嬉しそうではないことに困っていた所にBuddy FOODの情報が流れてきて、コレだ!と思ったのが購入のきっかけです。
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします